腰痛症
腰痛症とは
体重を支え、可動性に富む腰椎は動作によって負荷がかかりやすく腰痛を引き起こしやすい。腰痛は多くの人が経験している症状である。
腰痛症には急性腰痛と慢性腰痛があり、急性腰痛症は腰を捻る、重いものを持ち上げるなど、腰部に急に大きな負荷がかかった時に激しい腰痛が起きて動けなくなる状態で一般的にはぎっくり腰とも言われる。
慢性腰痛症は痛みが長期に及ぶ腰痛で痛みによっては、安静に過ごすことで日常生活に支障が出て、そのストレスから痛みが増強されるという悪循環に陥る場合が多いとされています。
腰痛症の原因
腰痛症が起こる原因には以下のことが挙げられます。
・腰部に大きな負荷がかかる運動や力仕事が原因
・腰部に対して長い時間負担がかかる姿勢を取り続ける
・腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、脊椎すべり症、変形性脊椎症、脊椎圧迫骨折など腰椎に障害が起こる疾患
・脊髄腫瘍、神経炎など神経の障害
・胃腸や尿路、婦人科系の疾患や大動脈瘤などの血管の疾患
・うつやヒステリーなど心因的な原因
腰痛症の症状
急性腰痛症は腰部の強い痛みのために腰部の屈伸や回旋の動きが制限され、動くことができない状態となる。
慢性腰痛症は急性腰痛症ほどの激しい痛みは伴わないが腰部の鈍痛や重だるさが持続し、動作によって痛みが増強される状態である。腰部の痛みに加えて、臀部や大腿の痛み、しびれをともなう場合もある。
腰痛症の治療
痛みや炎症を抑える薬や筋肉の緊張、精神的な緊張を和らげる薬などの薬物療法、温熱療法、極超短波治療などの物理療法、神経ブロック注射が行われる。
急性期で痛みや炎症が強い場合は安静に過ごしていただき、痛みが治まり動けるようになればストレッチや体操などのリハビリテーションを開始する。
慢性期の腰痛は体を動かさないと、日常生活に支障がでるばかりではなく、筋力低下や精神的ストレスによる原因から腰痛が増強するという悪循環を繰り返すため、ストレッチや体操の継続により、筋肉を柔軟にし、腰部に負荷がかかる姿勢の改善や体幹筋・骨盤周囲筋の筋力向上を図ることが重要である。
間違えられやすい他の病気
尿路結石