虚血性腸炎
虚血性腸炎とは
虚血性腸炎とは大腸への血流障害によって酸素や栄養素の供給が阻害される事により、大腸粘膜が虚血となって炎症や潰瘍を生じる疾患のことを指します。
虚血性腸炎の原因
血管にみられる原因としては動脈硬化や血栓・塞栓などの血流を妨げる基礎疾患が挙げられ、大腸にみられる原因としては慢性的な便秘や浣腸などによる腸管内の圧力の上昇が挙げられます。大腸の左側にあたる脾彎曲部、下行結腸、S字結腸といった大腸へ血液を送る動脈との位置関係でもともと虚血になりやすい部位で発症する事が多いです。
虚血性腸炎の症状
突発性の腹痛、下痢、下血で発症します。左下腹部の激しい腹痛と新鮮血の下血が特徴的であり、嘔吐や発熱をともなう事もあります。発症直前に便秘になっているケースが多いです。
虚血性腸炎の検査・診断
症状から虚血性腸炎が疑われる場合には、大腸内視鏡検査や注腸造影検査によって出血や浮腫、縦走潰瘍といった特徴的な変化が認められるため、診断は比較的容易ではあります。
虚血性腸炎はその重症度によって一過性型、狭窄型、壊死型に分類され、壊死型はまれであるが、敗血症やショック状態を引き起こす重傷のため、手術によって壊死した直腸の一部を切除する必要があります。
急性膵炎の治療
壊死型を除く虚血性腸炎の治療は腸と全身の状態を安静に保つ対症療法となります。絶食して輸液と抗生物質を投与する入院治療で経過観察を行います。また、腹痛には鎮痙剤を用います。一過性の虚血性腸炎は比較的短期間で完治するが、狭窄型の場合には手術が必要となる事もあります。