肝硬変
- がん治療の最新情報:
- がん治療の【最新情報】|がんの原因と治療法”最前線”
肝硬変とは
慢性の肝障害によって肝細胞が死滅もしくは減少し、繊維組織化することによって肝臓が硬く変化し、肝機能が著しく低下した状態を指す。しばしば肝硬変からがんが発生する。
肝臓は表面から見るとでこぼこして弾力を失い、硬くなる。肝臓内の血液の流れは悪くなり、小腸や大腸、胃から肝臓に血液を運ぶ静脈である門脈の圧が高まる。門脈圧が高まった結果、消化器系からの門脈圧は肝臓を経由できず、わき道を(バイパス)を通り心臓に戻るようになる。
圧の高い門脈血が通常は非常に細い静脈である胃食道静脈叢に流入するため、時に破裂し、大出血を起こし致命的になることがある(食道静脈瘤破裂)。
また、肝細胞自体も血液の供給が悪くなり、肝臓の機能が著しく低下してタンパク質の合成などができなくなる。腹水も溜まるようになる。これが肝不全で危険な状態である。
肝硬変の症状
・食欲不振、疲れやすさ、体重減少
・急性の場合、黄疸が出る
・重症化の場合、下肢の浮腫、腹水による腹部のふくらみ、意識障害が生じる
・重症例では食道静脈瘤の破裂による吐血も見られる
また、肝性脳症の症状としては大腸内の細胞で作られた老廃物が肝臓に運ばれ、正常であれば血液に老廃物が溜まらないように処理を行いますが、肝機能低下による原因で肝臓を素通りし、血液中に老廃物が流れてしまうことがあります。脳の働きも低下し、症状として判断力低下、錯乱状態に陥り、進行が進むと意識が無くなることがあります。
この症状は肝硬変の可能性があります
肝硬変の症状で記載した以外でも便秘や下痢を繰り返したり、痔による出血がある方や慢性的に疲労感がある方は肝硬変の可能性が出てきます。
掌が他の人と比べて赤かったり、首・わきの下・鼠蹊部のリンパ節に痛みがある方も同様ですので、もしこの症状が出るようでしたら一度病院で診断していただきましょう。
肝硬変の治療方法
アルコール性の肝硬変ではアルコールを中止することが最も効果的である。ウイルス性の肝硬変においても、禁酒で改善されることがある。肝硬変を健康な元の状態に戻すことは非常に難しいといわれているため、薬剤や漢方薬を使用したうえで肝機能を改善し、進行を抑える治療法を行うことが多い。
- がん治療の最新情報:
- がん治療の【最新情報】|がんの原因と治療法”最前線”