鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニアとは

脱腸とも呼ばれる。ヘルニアとは臓器や組織が本来あるべきところから突出した状態のことを指す。鼠径ヘルニアとは足の付け根の筋膜が裂けた影響で隙間ができ、内側にあった小腸や大腸が外へ突出したものである。

小児から成人までみられる病気であり、小児は先天的な場合が多く、成人では加齢に伴う筋力低下や体の組織が弱くなることで起こりやすい。中年以降の男性に多くみられるが、中年以降に出産経験のある女性にもみられる。

鼠径ヘルニアの種類

外鼠径ヘルニアは鼠径管の内鼠径輪から腹膜が外へ飛び出したもので、小児と成人の両方に最も多くみられる。
内鼠径ヘルニアは鼠径管を通らずに後壁から腹膜が外へと出てくるもので、中年以降の男性に多くみられる。
大腿ヘルニアは血管や神経を通る大腿輪から腹膜が外へ飛び出し、鼠径の下の太腿部分が膨らむ。
中年以降に出産した女性に多くみられ、飛び出した腸が元に戻らなくなる嵌頓という状態になりやすい。

鼠径ヘルニアの症状

初期は立ちあがった時や腹部に力を入れた時に鼠径部が膨瘤するが、手で押さえたり、横になったりすると元に戻る。進行すると膨瘤部が硬くなり、突っ張り感や違和感、痛みを感じるようになる。
飛び出した腸や腹膜が元に戻らなくなり嵌頓を起こすと、激しい頭痛や吐き気、腸閉塞や腸の壊死、敗血症を伴って命に関わることもあり、緊急手術が必要となる。

鼠径ヘルニアの予防

便秘や肥満、前立腺肥大や咳など、腹圧が高くなることで発症しやすいことから、生活習慣の見直しを図ることが重要であり、また、重いものを持つ仕事や立ち仕事の人も注意が必要です。

鼠径ヘルニアの治療

自然治癒、薬物療法が無いため手術以外に治療法はありません。

従来の方法では飛び出している部分を切り、周りの筋肉を縫い縮めて筋肉を補強してきましたが、症状が再発する危険性が大きいため、最近の手術方法は飛び出した部分の弱まった筋肉に対してメッシュを用いて補強しています。従来の手術方法に比べ、術後の痛みも少なく、再発率が低くなります。

メッシュを用いた手術方法にはいくつか種類があり、傘状のメッシュを筋膜の破れた箇所に埋め、さらに別のメッシュで塞ぐメッシュ・プラグ法とヘルニアの修復部にかかる腹圧を利用して、メッシュを筋膜の内側から密着させ閉鎖するクーゲル法または内視鏡を用いてお腹の中を確認しながら、メッシュで補強する内視鏡手術といったヘルニアの場所や状況によって方法を使い分けています。

以前は1週間から10日間入院が必要でしたが、最近では日帰りで治療が行える病院も増えてきています。