腹膜炎・腹腔内膿瘍

腹膜炎とは

胃や肝臓、腸などの腹部の臓器は腹腔と呼ばれる空間に納まっています。普段、腹腔内は無菌であるが、何らかの原因によって腹腔内に細菌が侵入して炎症を起こし、腹腔を包んでいる腹膜にまで炎症が及んだ状態が腹膜炎である。

急激に炎症が起こるものを急性腹膜炎と言い、腹膜の一部分に炎症を認めるものを限局性腹膜炎、腹膜全体に炎症が及ぶものを汎発性腹膜炎と言い、腹腔内の臓器の炎症によるものや外傷から起こるものがあります。

一方、原因となる疾患に伴い、長期的な経過を辿るものを慢性腹膜炎と言い、がん性、結核性、癒着性、腹膜透析によるものなどがある。

腹膜炎の原因

急性腹膜炎では虫垂炎、胆嚢炎、膵炎、卵管炎など腹腔内の臓器が炎症性疾患を起こし、腹膜に炎症が及ぶ場合や外傷もしくは消化管潰瘍に伴う消化管穿孔により、消化管の内容物が腹腔内に露出して起こる場合があります。

慢性腹膜炎のほとんどは結核菌による結核性腹膜炎であり、肺病変や腸結核を有するものから発症します。がん性腹膜炎は胃がん、胆道がん、膵臓がん、大腸がん、卵巣がんなど腹腔内で発症したがんが腹膜に転移して起こります。癒着性腹膜炎は開腹手術後の洗浄や縫合が不十分な場合に起こり、腹膜が腸などの臓器と癒着します。

腹膜炎の症状

突然の激しい腹痛、嘔吐がみられ、悪寒や発熱を伴う場合もあります。腹水貯留、腹部膨隆が認められ、重症の場合は意識障害、ショック症状を起こし、命に関わる危険な状態となります。
腹膜炎の特徴的所見として、腹痛のある部分を押し、急に手を離すと強い痛みの出るブルンベルグ徴候や腹部が板のように硬くなる筋性防御がみられます。

腹膜炎の治療

早期に治療を開始できると、抗生物質の投与により症状が軽快する場合もあるが、経過によってドレナージが必要となります。穿孔などが原因の場合は緊急の開腹手術と術後の集中治療が行われ、原因疾患がある場合は疾患に対しての治療が施されます。

この病気に詳しい医師

奥田 準二 先生

大阪医科大学附属病院 特務教授

大阪

専門分野
大腸外科・内視鏡外科・ロボット外科・先端医療開発・大腸がん・炎症性腸疾患・憩室炎等
診療科目
消化器外科
相談事例
セカンドオピニオン外来可